町内において実施した埋蔵文化財の発掘調査成果について、埋蔵文化財発掘調査報告書(PDF版)をご利用頂けます。
・平成27年5月 電子配信開始
・平成29年9月 町内遺跡所在調査発掘調査報告書(東雲1遺跡・東雲チャシ跡)追加
・平成31年4月 町内遺跡所在調査発掘調査報告書(東雲1遺跡・トロスチャシ跡)追加

埋蔵文化財発掘調査報告書カタログ

「埋蔵文化財発掘調査報告書」については、次の「報告書名」または「報告書の表紙画像」をクリックすると、
PDFファイルをダウンロードできます。

鵡川町遺跡分布調査報告書

|
書 誌 情 報
|
【 書 名 】 鵡川町遺跡分布調査報告書
【 刊 行 年 】 1977年 【 ペ ー ジ 数 】 49ページ
【 大 き さ 】 26cm 【 容 量 】 約29.7MB
【 概 要 】 鵡川地区において埋蔵文化財包蔵地の発見が相次いだ昭和50年代
初頭に、町内の埋蔵文化財包蔵地の実態を把握することを目的として
遺跡の所在調査を実施した報告書。
|
|
書 誌 情 報
|
【 書 名 】 穂別第5遺跡
【 副 書 名 】 北海道勇払郡穂別町穂別第5遺跡発掘調査報告書
【 刊 行 年 】 1979年【 ペ ー ジ 数 】65ページ 【 大 き さ 】26cm
【 容 量 】 約14.2MB
【 概 要 】 穂別市街地の道路等に係る土木工事に先立ち実施された埋蔵文化
財発掘調査の報告書。縄文時代、続縄文時代、擦文時代の遺物が
発見された。
|
|
書 誌 情 報
|
【 書 名 】 米原3遺跡
【 副 書 名 】 北海道勇払郡鵡川町所在 鵡川町米宮2期地区農免農道整備事業
に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
【 刊 行 年 】 2001年 【 ペ ー ジ 数 】35ページ 【 大 き さ 】30cm
【 容 量 】 約16.8MB
【 概 要 】 土木工事に先立ち実施された埋蔵文化財発掘調査の報告書
縄文時代前期の遺物の他縄文時代の落し穴跡が発見された
|
|
書 誌 情 報
|
【 書 名 】 米原5遺跡
【 副 書 名 】 石坂牧場放牧地改良工事にともなう工事立会調査報告書
【 刊 行 年 】 2002年 【 ペ ー ジ 数 】65ページ 【 大 き さ 】30cm
【 容 量 】 約8.61MB
【 概 要 】 土木工事に先立ち実施された埋蔵文化財発掘調査の報告書。縄文
時代の遺物と縄文時代の落し穴跡が発見された。
|
|
書 誌 情 報
|
【 書 名 】 むかわ町宮戸4遺跡(4)
【 副 書 名 】 砂利採取及び農地造成に伴う埋蔵文化財保護のための工事立会
【 刊 行 年 】 2010年 【 ペ ー ジ 数 】39ページ 【 大 き さ 】30cm
【 容 量 】 約5.25MB
【 概 要 】 土木工事に先立ち実施された埋蔵文化財発掘調査の報告書。縄文
時代の遺物と縄文時代の落し穴跡が発見された。
|
|
書 誌 情 報
|
【 書 名 】 二宮4遺跡発掘調査報告書
【 副 書 名 】
【 刊 行 年 】 2014年 【 ペ ー ジ 数 】48ページ 【 大 き さ 】30cm
【 容 量 】 約15.8MB
【 概 要 】 土木工事に先立ち実施された埋蔵文化財発掘調査の報告書。標高
約95mの山の頂上から縄文時代の遺物と縄文時代の焼土跡が発見
された。
|
|
書 誌 情 報
|
【 書 名 】 ニサナイチャシ跡・ノットカチャシ跡発掘調査報告書
【 副 書 名 】
【 刊 行 年 】 2015年 【 ペ ー ジ 数 】136ページ 【 大 き さ 】30cm
【 容 量 】 約40.5MB
【 概 要 】 遺跡の内容確認を目的として実施されたニサナイチャシ跡の埋蔵
文化財発掘調査の報告書と、遺跡の自然崩落に係る緊急発掘調査が
実施されたノットカチャシ跡の埋蔵文化財発掘調査の報告書。
発掘調査の結果、ニサナイチャシ跡は道内に所在するチャシ跡の中
でも格段に古い年代のチャシ跡であることが判明した。
|