平成29年1月31日「モササウルスの雪像づくりに挑戦」

モササウルスの雪像 
 昨日お伝えした「スノーキャンドル作り」の傍らでは、モササウルスの雪像作りが行われていました。会場の片隅に積もった雪山を利用して、設計図もなにもないゼロからの雪像作りです!

モササウルスの雪像
 雪像の大きさが伝わるでしょうか?

ライトアップ
 暗くなった頃、車の前照灯でライトアップ!実際のモササウルスとはすこし(かなり?)違いますが、なかなかの出来映えではないでしょうか!色々と可能性を感じた雪像づくりでした。
(by恐竜隊員1号太田)



平成29年1月30日「スノーキャンドル作り!」

みんなで雪玉作り 
 1月28日に穂別スケートリンクで開催された「スノーキャンドル作り」の様子を拡大版でお届けします。当日は晴れ間が見えたり雪が降ったりと不安定な天候でしたが、子供も大人も雪遊びに熱中していました!

スノーキャンドル
 スノーキャンドルは、雪玉をかまくらのように積み重ねて作りました。内側にろうそくを置いて火を灯します。

ずらり
 バケツでつくったキャンドルや、あらかじめ風船でつくっておいた氷のキャンドルも含めておよそ100個のキャンドルをスケートリンクの周りにズラリと並べました。

想像以上にきれいな灯り
 解散したころはまだ明るかったのですが、暗くなるととても良い雰囲気の灯りになりました!
(by恐竜隊員1号太田)



平成29年1月27日「青空が恋しい!」

夕張岳 
 今日の穂別は一日どんよりとした空模様でしたので、ある方からいただいた晴れの日の写真を載せてみます。むかわ町では、雲一つ無くすっきりと晴れた日には夕張岳が見えることがあります。むかわ町の方角からだと、夕張岳がきれいな三角形にみえるのがポイントです!
 みぞれ混じりの雨や風はまだまだ続きそうです。これからお帰りの方は、スリップや転倒などされないよう、お気をつけください。
(by恐竜隊員1号太田)



平成29年1月26日「豊和友愛クラブで講話しました」

旧和泉小学校校門 
 1月25日、旧和泉小学校にて豊和友愛クラブさんに講話を行いました(講話中の写真が無く、申し訳ございません!)。ご年輩の方がほとんどでしたが、地域から産出する化石の価値や魅力を改めて知っていただくことができました!
(by恐竜隊員1号太田)



平成29年1月25日「恐竜ワールドセンター趣旨説明会」

会場のようす 
 1月23日、むかわ町四季の館にて「むかわ町恐竜ワールドセンター」設立趣旨説明会&イベント発表会が実施されました。予想を上回る数の参加者に関係者は嬉しい悲鳴をあげていました!

熱弁する工藤代表
 むかわ竜の化石がもつ「知的エネルギー」、その価値を伝えて子供達の夢と冒険心を育てたい。人口減少を迎えるなかで魅力ある町をつくり次世代へと引き継ぎたい。恐竜ワールドセンターの理念を語る工藤弘代表のことばにみなさん耳を傾けていました。この他にも今夏実施予定のイベントや入会に関する案内がされました。
(by恐竜隊員1号太田)



平成29年1月24日「商工会女性部例会で講話をしました」

例会開始前 
 恐竜ワールド推進グループでは、1月21日に穂別町民センターで行われたむかわ町商工会女性部の例会にて、恐竜化石やまちづくりに関する講話を実施しました。私も講師として参加し、町内産化石や「むかわ竜」について改めて知っていただくことをテーマにした講座を実施しました。

恐竜講座
 「恐竜講座」は何度やっても緊張します!私が一方的に話すだけでなく、化石にまつわる情報をクイズ形式で紹介したり、穂別博物館からお借りした化石を実際に観ていただいたりして、聞いてくださる方が楽しく直感的に学べるような講座を目指しています。
(by恐竜隊員1号太田)



平成29年1月23日「小林准教授来庁」

面会の様子 
 1月17日、北海道大学総合博物館の小林快次准教授がむかわ町役場本庁へ来庁し、竹中喜之町長らと面会しました。研究の進行状況や地方創生に向けた取組みなど、さまざまな事柄についての報告、意見が交わされました。詳細については今はまだお伝えできませんが、まだまだ「むかわ竜」から目が離せませんよ!
(by恐竜隊員1号太田)



平成29年1月19日「今年初の恐竜会議」

 1月12日むかわ町産業会館に於いて、第10回の恐竜ワールドセンター理事会が行われました。
むかわ10回
 今回は一般参加のお二人を交えて、各理事の会員募集の経過報告や、これからのイベント予定についての話し合いとなりました。お菓子のアイディアもあがってきましたよ。
(by恐竜隊員2号佐藤)



平成29年1月17日「モールで作ったアンモナイト」

モールで作ったアンモナイト 
 去年の6月・8月に実施した「恐竜・化石教室」では、化石をテーマにした工作体験として、毛糸のモールを使ったアンモナイトづくりを実施しました。私も通勤カバンにつけているのですが、6月に作ったものがまだ壊れずにがんばってくれています。近いうちにまた実施することになりそうです。
(by恐竜隊員1号太田)


平成29年1月16日「アンモナイトレクチャー」

 先週土曜日、博物館で職員・ボランティア向け化石学習会に参加しました。 
アンモナイト
 この会は当博物館ガイド育成のための入門講座として行われているものです。講師の西村学芸員を囲んで構造や生態、泳ぎ方、そしてもしも食べた時の味(!)までを教えてていただきました。まだまだ化石初心者の私としては、また参加して楽しみながら知識を増やしていきたいと思います。
(by恐竜隊員2号佐藤)



平成29年1月12日「『酉』年は『恐竜』年!?」

ワニ、恐竜、鳥
 1月8日に放送された「ダーウィンが来た!」はご覧になりましたか?鳥のような羽毛が生えたティラノサウルスが登場して驚いた方もいるかもしれませんね。実は恐竜と鳥が非常に近い関係にあるということは、学術的には既に定説となっています。恐竜図鑑でも、羽毛が生えた恐竜のイラストはすっかりお馴染みになっています。
 これから何回かに分けて、恐竜と鳥との関係性について紹介していきたいと思います。不定期の掲載になるかと思いますがご了承ください。お楽しみに!

(by恐竜隊員1号太田)



平成29年1月11日「スノーキャンドル作りイベントのお知らせ」

スノーキャンドル作り予行
 1月28日に穂別スケートリンクで開催される「スケートリンクでスノーキャンドル作り&焼き芋」の予行として、スノーキャンドル作りに挑戦しました!写真はサラサラの雪をソリに詰め、水をかけて湿らせて固まりやすくしている所です。あいにく本日は寒さが厳しく、短時間の作業でもすっかり身体が冷え切ってしまいました...参加される方はしっかり防寒対策をしてお越しください。

試作したキャンドル
 きょう試作したキャンドルです!実際に作ってみて、いろいろな改善点・改良点がわかりました。当日は、雪玉を積み重ねるタイプのスノーキャンドルをつくる予定です。
(by恐竜隊員1号太田)


「スケートリンクでスノーキャンドル作り&焼き芋」チラシ(pngファイル)
 
むかわ町交流人口推進穂別協議会 事務局便り
「スケートリンクでスノーキャンドル作り&焼き芋」
http://hobetsu.blogspot.jp/2017/01/blog-post_10.html#!/2017/01/blog-post_10.html



平成29年1月10日「まちに新たな恐竜登場!」

 銀行に立ち寄ると、なにやら足元に視線が。恐竜がこちらを伺っているではありませんか!
恐竜ですよ
 安心してください、むかわ町恐竜ワールドセンターの理事である村上さんが流木で製作したものです。 70cmを超えるとても重量感のある作品です。現在苫小牧信用金庫穂別代理店であなたが来るのを待っていますよ。
(by恐竜隊員2号 佐藤)

平成29年1月7日「恐竜化石発掘展in室蘭」

恐竜化石発掘展
 本日からNHK室蘭放送局にて「冬休み企画!恐竜化石発掘展」が始まりました。昨日に引き続き、会場の様子をお届けします!

会場の様子
 会場にはむかわ竜の実物化石(研究中のため撮影禁止です)のほか、むかわ町穂別から見つかっている同時代のアンモナイトやウミガメ化石、発掘道具が展示されています。

クリーニング風景の4K映像
 私のイチオシは今回新たに製作された「むかわ竜」化石クリーニング作業の4K映像です!普段はみられないクリーニング作業が4K画質で鮮明に、臨場感たっぷりに記録されており、クリーニング作業をご覧になられた方にもおすすめです!会場では過去に放送されたむかわ竜関連の番組も放映されています。

講師のお二人
 本日のみのイベントとして、小林快次准教授(右・北大総合博物館)と西村智弘学芸員(穂別博物館)によるスペシャルトークが開催されました。むかわ竜発見の経緯や道内、国内外におけるその重要性が熱く語られました。終了後もお二人の席の前には未来の恐竜・化石博士たちが長蛇の列を作っていました!

 恐竜化石発掘展は1月10日(火曜日)までの開催で、この他にもAR技術を駆使した「恐竜が飛び出すテレビ」やミニ発掘体験(先着順)が楽しめます。今日の発掘体験は開場約1時間で整理券がなくなってしまったそうなので、体験希望の方はお早めにお越しください。室蘭にお住まいの方、お出かけされる方はぜひNHK室蘭放送局へ足を運んでみてください!
(by恐竜隊員1号太田)


NHKオンライン イベント・インフォメーション 冬休み企画!恐竜化石発掘展https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0292763/index.html(リンク切れ)


 

平成29年1月6日「博物館フェスタinチカホ」

サッポロカイギュウ
 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。2017年1回目の活動日記は本日から札幌駅前地下歩行空間でスタートした「博物館フェスタinチカホ」の様子をお伝えします。このイベントでは写真のサッポロカイギュウのほか、デスモスチルスやアショロアといった絶滅した哺乳類「束柱類」など、北海道から見つかっている古生物の骨格標本がそろい踏みします。「むかわ竜」に関するコーナーもありますよ!こうした大昔の生き物や北海道、札幌のなりたちについて、クイズラリーで楽しく学べます。

みんなで描こうジュラシックワールド
 ワークショップ「みんなで描こうジュラシックワールド」では、恐竜の塗り絵を機会で読み取ると自分が描いた恐竜がモニターのなかで動き出します!他の人が描いた恐竜を眺めているだけでも楽しいですが、ぜひチャレンジしてみてくださいね(塗り残しがないようにきれいに塗ると良いですよ!)。

ティラノサウルスの秘密
 また本日のみのイベントとして、北海道大学総合博物館の小林快次准教授によるトークイベントが開催されました。最強の「超」肉食恐竜ティラノサウルスの恐ろしさを紹介する内容で、子供達からもいろいろな質問が寄せられました。

 「博物館フェスタinチカホ」は9日(月曜日・祝日)までの開催で、明日からは「ミニ化石発掘体験」も始まります!札幌に出掛けられる方、札幌にお住まいの方はぜひ地下歩行空間にいってみてくださいね。(体験ワークショップは先着順となっております。詳細は下記URLよりご確認ください。)
(by恐竜隊員1号太田)

札幌市博物館活動センター 「博物館フェスタinチカホ」(札幌市ウェブサイト)http://www.city.sapporo.jp/museum/event/museumfesta.html(リンク切れ)