火災が起きたら

早く知らせる

どんな小さな場合でも、火災を出したり発見したりしたら、大声で家族や近所の人に知らせましょう。そして、落ち着いて119番通報を。

消防車を呼ぶときのポイント

  1. まず、「火事です」と告げる。
  2. 火災発生場所、目標になる建物などを知らせる。
  3. 何が燃えているのか、また火災の状況を知らせる。

電話機の種類によって違う「119番」のかけかた

携帯電話以外の場合

加入電話
受話器を取って119をダイヤルします。
赤・ピンク電話
店の人に「カギ」で切り替えてもらってから119をダイヤルします。
青電話
119の専用ダイヤルをまわすものと前面の赤ボタンを押してからダイヤルするものの2種類があります。
黄電話
前面の緊急用ボタンを押して119をダイヤルします。
カード専用電話
カードは不要・前面の赤ボタンを押して119をダイヤルします。

携帯電話の場合

  1. 局番なしの119番に電話をかけます。
  2. 消防本部の係員が応答したら、通報の種類(火事、救急、救助など)を伝え、係員がお聴きする内容について分かる範囲で答えてください。
  3. 通報場所の住所と携帯電話の電話番号を正確に伝えてください(通りがかりなどの理由で住所などが分からない場合は、最寄の目標物をできるだけ詳しく伝えてください。)
  4. 目標物の例
    • 付近の交差点や通りの名前
    • 電柱に書かれた地番
    • 店舗の名称等
  5. 通報地点を管轄しない消防本部に通報がつながった場合、通報地点を管轄する消防本部(実際に救急車や消防車が出動する消防本部)へ、119番通報の転送(つなぎ替え)が行われます。
  6. 119番通報を転送するとき、時間がかかる場合がありますので、通話を切らずにお待ちください。
  7. 管轄消防本部の係員が応答します。
  8. 通報後、しばらくの間は電源を切らずに、現場の近くの安全な場所にいてください。

災害が起きたら

災害が発生したときは「自分のところは、大丈夫」などと思わず、状況を的確にとらえ防災関係者の指示にしたがって速やかに避難しましょう。

  • ガスの元栓は必ず締める。
  • 戸締まりをしっかりと行う。
  • 子どもやお年寄りは早めに避難させる。
  • ガケや川べりなどの通行は避ける。
  • 切れている電線には触れない。

災害時の避難場所

災害時の避難場所には、地区の学校、体育館、生活館、四季の館などが指定されています。

災害は、いつ起こるか分かりません。災害時の避難先を事前に家族で相談し決めておきましょう。避難の際にあわてないよう、日頃から貴重品など非常持出品の準備をしておきましょう。

むかわ町指定避難場所一覧

参考になるウェブサイトへのリンク

緊急連絡先

鵡川地区

むかわ町役場
むかわ町美幸2丁目88番地
電話番号:0145-42-2411
苫小牧警察署鵡川交番
むかわ町花園3丁目21番地
電話番号:0145-42-2042
胆振東部消防組合消防署鵡川支署
むかわ町駒場221番地
電話番号:0145-42-2119

穂別地区

穂別総合支所
むかわ町穂別2番地
電話番号:0145-45-2111
苫小牧警察署穂別警察官駐在所
むかわ町穂別12番地3
電話番号:0145-45-2251
胆振東部消防組合消防署穂別支署
むかわ町穂別29番地5
電話番号:0145-45-2244