鵡川ししゃも資源再生調査研究会は、ししゃものすみやかな資源回復を最大の目的と位置づけ、ししゃもの生態の解明や、ふ化増殖事業の効果的な実施等、試験研究機関、経済団体及び行政が連携・協力し、調査・研究を推進することを目的として設置されました。
調査及び研究事項
研究会は、次の事項について協働の視点で、意見交換及び調査研究を行う。
(1)ししゃもに関する関係機関団体の調査・研究の情報交換
(2)ししゃもの生態解明に向けた調査・研究
(3)ししゃもの資源管理、増殖及び養殖に関する調査・研究
(4)その他ししゃもの資源回復に必要な調査・研究
(5)研究成果の情報発信
調査研究事業の紹介
○遡上量調査(北海道立総合研究機構 さけます・内水面水産試験場)
○漁期前調査(北海道立総合研究機構 栽培水産試験場)
○海水温と稚魚の成長(北海道立総合研究機構 栽培水産試験場)
○現在のししゃも調査(北海道立総合研究機構 栽培水産試験場)
○河川産着卵調査(公益社団法人 北海道栽培漁業振興公社)
○河川降海仔魚調査(公益社団法人 北海道栽培漁業振興公社)
○沿岸稚魚調査(公益社団法人 北海道栽培漁業振興公社)