議会意見書の審議結果
むかわ町議会での意見書の審議結果は、次のとおりです。
審議結果の「原案可決」となったものについては、むかわ町議会として関係機関に意見書を提出しています。
意見書の審議状況(令和3年)
事件番号 |
件 名 |
議 決 年 月 日 |
審議結果 |
意見書第 1号 |
北海道への「核のごみ」持ち込みに反対する意見書案 |
令和3年 3月12日 |
原案可決 |
意見書第 2号 |
国民健康保険料(税)の子ども均等割り減免の拡充に関する意見書案 |
令和3年 3月12日 |
原案可決 |
意見書第 3号 |
高齢者施設と医療機関の職員や入所・入院者全員を全額国費で一斉・定期的検査を求める意見書案 |
令和3年 3月12日 |
原案可決 |
意見書第 4号 |
核兵器禁止条約への参加・署名・批准を求める意見書案 |
令和3年 6月21日 |
原案可決 |
意見書第 5号 |
2021年度最低賃金改正等に関する意見書案 |
令和3年 6月21日 |
原案可決 |
意見書第 6号 |
新型コロナ禍による米危機の改善を求める意見書案 |
令和3年 6月21日 |
原案可決 |
意見書第 7号 |
2022年度地方財政の充実・強化に関する意見書案 |
令和3年 6月21日 |
原案可決 |
意見書第 8号 |
国土強靱化に資する道路の整備等に関する意見書案 |
令和3年 9月15日 |
原案可決 |
意見書第 9号 |
林業・木材産業の持続可能な施策の充実・強化を求める意見書案 |
令和3年 9月15日 |
原案可決 |
意見書第10号 |
高齢者の医療費窓口負担の2割化を中止し、「原則1割」の継続を求める意見書案 |
令和3年 9月15日
|
原案可決 |
意見書第11号 |
義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、「30人以下学級」など教育予算確保・拡充と就学保障の実現に向けた意見書案 |
令和3年 9月15日 |
原案可決 |
意見書第12号 |
コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書案 |
令和3年 9月15日 |
原案可決 |
意見書第13号 |
入院治療の対象者の重点化及びそれ以外の患者は自宅療養を基本とする対応を可能とする政府方針の撤回を求める意見書案 |
令和3年12月15日 |
原案可決 |
意見書第14号 |
石炭火力による発電量をゼロとする目標年限を表明することを求める意見書案 |
令和3年12月15日 |
否 決 |
意見書第15号 |
保健師等の大幅増員・保健所機能の抜本的強化を求める意見書案 |
令和3年12月15日 |
原案可決 |
意見書第16号 |
令和4年度の米政策に関する意見書案 |
令和3年12月15日 |
原案可決 |
≪過去の審議結果≫
※意見書の内容及び提出先については、議会事務局にお問い合わせください。
議会会議録はこちらからご覧ください⇒議会会議録のページへ