むかわ町では、文書の収受、公文書の作成から廃棄に至るまでの管理等を紙媒体で行っています。
また、本庁と穂別総合支所の2拠点を有していることから、拠点間の決裁において文書の運搬が必要であり、多くの時間やコストを要しているため、事務の効率化や文書管理の適正化を図るため電子決裁及び文書管理システム(以下「システム」という。)の導入に向けた調査・検討を実施しています。
これらの導入に先立ち、システムに係る機能や価格、導入スケジュールなどの情報収集を目的として、本情報提供依頼(RFI)を実施します。
提供いただいた情報はシステムの選定や具体的な発注段階の仕様書を作成する際の参考情報として活用させていただく予定です。
情報提供依頼内容
(1)システム導入について
ア 情報提供者の会社情報等
イ 推奨するシステムに係る概要、機能等
ウ 導入スケジュール
エ 導入実績
オ デモンストレーションの実施可否
(2)保守・運用支援について
ア 保守業務
イ 運用サポート
ウ 障害対応支援
(3)セキュリティ対策について
(4)概算見積もりについて
(5)今後実装予定の機能、他サービスとの連携について
(6)システム導入に係るその他支援について
詳細については「電子決裁・文書管理の導入に係る情報提供依頼書(RFI)」をご確認ください。
提出方法
(1)提出期限
令和7年3月24日(月)午後5時
(2)提出物
ア 回答書(任意様式)
イ 概算見積書(様式1)
ウ 概算見積内訳書(任意様式)
(3)提出先
〒054-8860
北海道勇払郡むかわ町美幸2丁目88番地
むかわ町総合政策課官民連携・DX推進グループ
担当:本間、高橋、差波
電話番号:0145-42-2469(直通電話)
メールアドレス:kanmin@town.mukawa.lg.jp
(4)提出方法
電子メールまたは郵送による提出とします。
ファイル形式はWord、Excel、PowerPointのいずれかにてご提出ください。
なお、電子メールは1通あたり15MBの容量制限がありますので、これを超える場合は分割して送信してください。
また、郵送の場合はCD-RもしくはDVD-Rによる電子媒体にてご提出ください。
質問事項の取り扱いについて
(1)提出方法
本RFI に関する質問事項については、「回答書(様式2)」に必要事項を記載し、上記提出先のメールアドレスへご提出ください。
なお、件名は「電子決裁・文書管理の導入に係る情報提供依頼について(質問)」としてください。
(2)受付期限
令和7年3月12日(水)午後5時まで
(3)回答方法
令和7年3月14日(金)午後5時までにメール返信にて随時回答します。
留意事項
(1)本RFI の実施に要する経費は全て貴社にてご負担ください。
(2)本RFI の提出物は返却しません。
(3)本RFI の提出物は無断で本町以外へ提供することはありません。
(4)本RFI は電子決裁・文書管理システムの導入に関する情報を得ることを目的としています。
契約の意図や意味を持つものではありません。
様式
・電子決裁・文書管理の導入に係る情報提供依頼書(RFI)
・概算見積書(様式1)
・質問書(様式2)