
ホベツアラキリュウ(ホッピー)(全身復元模型)
全長8メートル。約8,000万年前に生息。
1975年に発見され、(旧)穂別町(現 むかわ町穂別地区)の住民が中心となって、1977年に発掘しました。(旧)穂別町立博物館(2006年3月~ 現・むかわ町穂別博物館)は、この首長竜を地元に残し、保存・展示することを目的に1982年に設立されました。
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大予防対策について
ご来館の皆様へ
日頃より当館の新型コロナウイルス感染拡大予防対策にご協力いただき心より感謝申し上げます。
【入館にあたってのお願い】
・発熱や体調不良の方は入館をご遠慮いただきます。
・手指の消毒にご協力ください。
・マスクの着用を願います。
・館内にて感染者が発生した場合に備えてコロナ通知システム(COCOAなど)への登録をお願いいたします。
【館内でのお願い】
・受付や見学の際には2 mの間隔を保ってください(足元に目安があります)。
・館内での会話は極力お控えください。
・展示ケースや展示物は触らないようにしてください。
【注意事項】
1.入場制限を実施します(混雑時)
連休、お盆(特にお昼前後)の混雑時には、入場制限を実施する場合があります。
・入場制限を実施しますと、入館を一時的にお待ちいただきます。
・予約は受けておらず、当日先着順の入館になります。
2.室温が低下します(冬季)
日中、定期的に換気を行っています。
・冬季は室温がかなり低下しますので服装等にご注意ください。
なお、平日や冬季など閑散期にご来館いただくと、展示をゆっくりとご覧いただくことができます。
毎月のお知らせ
ホッピーだより(博物館だより)(http://www.town.mukawa.lg.jp/2407.htm)
をご覧ください。
公式SNS
むかわ町穂別博物館公式Facebook
https://www.facebook.com/HobetsuMuseum/
むかわ町穂別博物館公式Facebook運用ポリシー(pdf)
開館・休館日
休館日
2023年
1月 1、2、3、4、5、10、11、16、23、30
2月 6、13、20、24、27
3月 6、13、20、22、27


