平成29年9月11日「むかわ恐竜アカデミア2017 イベント報告その3」
こんにちは!
地域おこし協力(恐竜)隊員の中田です。
ご報告が大変遅くなりましたが、
「むかわ恐竜アカデミア2017」「ポンペツ藝術要塞2017」のイベント
・恐竜折り紙教室
・穂別博物館研究報告「古生物群研究の最前線 @ 穂別」
をご紹介します。
恐竜折り紙教室

折り紙作家の高井弘明先生(右)
約80名の受講者が、
熱中して「むかわ竜」などに挑戦していました。
穂別博物館研究報告「古生物群研究の最前線 @ 穂別」

むかわ町穂別博物館 西村智弘学芸員
西村学芸員は、アンモナイトの分類方法や、
これからの具体的な研究目標を発表されました。
来場者からは、
「アンモナイトの ‘異常巻き’ (それはそれは、いろいろな巻き方!)はなぜ出現するのか」
などの質問があり、丁寧に回答されていました。
お知らせ
9月16日(土曜日)から24日(日曜日)まで、
道の駅・むかわ四季の館にて
「
ティラノサウルス特別展」が無料開催されます。
ティラノサウルスの全身骨格レプリカ(全長12m、高さ5m)が展示されます。
‘恐竜’ 博士の真鍋真 氏(国立科学博物館)の講演会や、
恐竜が CG で出現する迫力満点の VR (バーチャル・リアリティ)など、
イベントもりだくさん!
9月もぜひ、むかわ町に足をお運びください。
(詳しくは、上のイベント名をクリックしてご確認下さい。)
(by 恐竜隊員3号 中田)