水道の使用開始・中止の手続がLINEで出来るようになりました。
LINEで簡単!いつでもどこからでも申請ができるようになりました!
令和7年3月6日から、「LINE」アプリを使った水道の使用開始や中止の申請ができます。
下記の場合が対象になります。
●町外から引っ越しをされてきたとき
●町外へ引っ越しをされるとき
●町内で引っ越しをされるとき
※新住所での利用開始と旧住所の利用中止の2回申請が必要になります。
●長期間(1か月以上)水道を使用されないとき
●休止していた水道の使用を再開されるとき
※家の取り壊しなどで水道設備を撤去するときや水道の使用者が変わるとき(例:名義変更により親から子へ使用者を変更する等)についてはLINEではなく、上下水道グループ窓口・電話にて申請してください。
・ご利用方法
1.LINEアプリにてむかわ町公式LINEアカウントを友だち登録します。
2.通常メニューから「申請・予約」を選択します。
3.「水道の届出」を選択後、申請に必要な情報の入力をお願いします。
仁和・栄水源の水質検査結果について
健康への影響が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)が全国の河川などで検出されている事態を受け、むかわ町では令和6年7月17日、22日に水質検査を実施しました。
その結果を踏まえ、仁和・栄水源につきましては定期的な水質検査を実施しております。
令和7年1月22日に行った水質検査の結果は以下のとおりとなっております。
いずれも国の暫定目標値0.00005mg/L以下となっていることをご報告します。
仁和・栄水源 PFAS
令和7年 1月22日実施:0.000038mg/L
令和6年10月16日実施:0.000041mg/L
令和6年 8月 2日実施:0.000042mg/L
令和6年 7月17日実施:0.000047mg/L
人の健康に悪影響が生じないと考えられる値を下回っていますが、今後も環境省が公表した手引き等に基づき、適切な対応をとってまいります。
なお、ご不明な点につきましては、下記担当までご連絡ください。
問い合わせ
経済建設課 上下水道G
電 話:0145-42-2417
FAX:0145-42-2711